
健康・美容のためにと人気の酵素。
酵素は現代人の生活では不足しがちだと言われています。
ちょっとした心掛けで、普段の食事から新鮮な酵素を摂取してみませんか?
気軽に酵素を取り入れられる酵素をたっぷり含む野菜と、酵素を効率的に食事から取り入れる為のコツ、スグに使える美味しいレシピをご紹介します。
◆酵素は5000種以上!酵素について◆
酵素とは、身体を維持するのに必要な体内でのエネルギー変換の仲介人です。
不足してしまうと、体の代謝が下がってしまうため、
- 風邪をひきやすくなる
- 太りやすくなる
- 肌悩みが加速する
などの問題が出てきます。
体内に存在している酵素は
・消化酵素
食べ物の消化・吸収をスムーズにする働きをする。
・代謝酵素
呼吸する、考える、体を動かすなど、生命活動を行うエネルギーを作り出す働きをする。
この2つに分けられます。
酵素は生野菜・果物・発酵食品などに含まれていて、その種類は5000種にもなると言われています。
また各酵素はビタミン類と相乗関係にあるため、偏ることなくバランスよく多種の野菜・果物・発酵食品を摂取していくことが理想です。
◆酵素がたっぷり入ったオススメ野菜7選◆
酵素がたっぷり入っていて、摂取しやすいお野菜はどれ?そんな疑問に答えます!
オススメの酵素を含む野菜TOP7はこちら!
それぞれのお野菜に消化・代謝に関わる酵素が含まれています。
・大根
・レタス
・キャベツ
・人参
・セロリ
・ほうれん草
・アボカド
こうして見てみると「野菜ならなんでもOKなんじゃ…」なんて声が聞こえてきそうですね。
元も子もない言い方かも知れませんが、実は基本的に野菜であればOKです。
ですが、酵素を効率的に摂取するためには、野菜をある方法で摂取する必要があるんですね。次に詳しくご紹介します。
参照:https://valerio.jp/?s=%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%9A%E3%81%AA%E9%85%B5%E7%B4%A0
◆間違えると酵素が減る?!野菜から酵素を効率的に摂取する方法◆
酵素は野菜全般に含まれていますが、調理方法を間違えてしまうと酵素の活性を下げてしまいます。
調理のポイントを見ていきましょう。
フレッシュな状態で摂取する
ランキングトップ7に上げた野菜には、生野菜でも美味しく摂取できるという特徴があります。
食物の酵素は50度以上の熱を加えてしまうと活性度が下がります。
なので、煮る、炒める、蒸す、揚げるなどの加熱はご法度になるんですね。
酵素はとてもデリケートで、カットした面、つまり空気に触れた面の酵素は徐々に消失することが分かっています。
キャベツの千切りなど、カットした野菜は出来るだけすぐに摂取しましょう。
お酢を加えて相乗効果を狙う
お酢には酵素を活性化させる働きがあります。
中でもオススメしたいのが黒酢です。
麹菌や乳酸菌の他にも良質なアミノ酸・クエン酸が豊富に含まれていますよ。
バルサミコや黒酢をアレンジして自家製ドレッシングを作ってみても良いでしょう。
・黒酢を使用した万能中華ドレッシング
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1940004108/
すりおろして摂取する
酵素は野菜の細胞の中に存在しています。
そのため、すりおろして摂取することで酵素の活性化が、すりおろしてない時の2〜3倍にもなると言われています。
お野菜や果物をスムージーにして摂取するだけでも酵素の活性度が変わってきます。
天ぷらなどの脂っこいお料理にすりおろし大根がマッチするのも納得ですね!
ただし、前述したように空気に触れると酵素の劣化を早めるため、できるだけ早くフレッシュな状態で摂取しましょう。
◆フレッシュな酵素を摂取できる美味しいレシピ◆
酵素をタップリ摂取できる、美味しいレシピをご紹介します。
今日の献立にいかがでしょうか?
「あと1品欲しい!」なんて時にも役立つレシピが沢山あります。
- ポテトサラダ
お酢を入れることで、味が引き締まります。マヨネーズを減らしても美味しくなりますよ!
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1790002622/
- わかめとシャキシャキ野菜のサラダ
生のお野菜に、ミネラル・食物繊維タップリのわかめ、ドレッシングにはお酢・オリーブオイルを使用した酵素タップリの健康レシピです。
http://recipe.kirin.co.jp/a02869.html
- アボカドサラダ
グレープフルーツ×アボカド×トマトが主役のシンプルでオシャレなサラダです。
https://cookpad.com/recipe/208399
- たっぷりキャベツ×ニンジンのコールスローサラダ
シンプルな材料なのに、KFCのコールスローサラダに似た美味しいサラダの出来上がり!
https://cookpad.com/recipe/363186
- レタスとトマトの消耗レシピとしても◎デパ地下風サラダ
自家製の美味しいドレッシングが味の決め手!
デパ地下風の味を簡単に再現してみませんか?
https://cookpad.com/recipe/1173499
- トマトが美味しく食べられるトマトサラダ
生の玉ねぎ×オリーブオイルドレッシングでトマトがもっと美味しくなります。
トマト嫌いの方にこそおススメしたいレシピです。
https://cookpad.com/recipe/3065723
- 手軽に酵素を摂取したいならスムージー
その1:ほうれん草タップリのスムージー
https://cookpad.com/recipe/1984157
その2:生野菜の味が苦手な方にお勧めのスムージー
その3:とにかく野菜を沢山摂取したいならコレ!野菜たっぷりグリーンスムージー
慣れてきた貴方にオススメです
https://cookpad.com/recipe/2846230
加熱しないで簡単に作れるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
もっと簡単に酵素を摂るには?
「忙しくて作る時間がない!」
「もっと手軽に酵素をとりたい!」
という方におすすめなのが「いちずな酵素」です。
いちずな酵素の特徴は
・天然由来の酵素原液をギュっと凝縮
・食物繊維たっぷりの「こんにゃく」で酵素を固めました
・おいしくて、持ち運びも便利なスティックタイプのゼリー
さらに原料にもこだわりがあります!
全60種類の自然素材、しかも国産・無添加です。
食物繊維が豊富な根菜を中心に自然素材を厳選しています。
砂糖やシロップも不使用なのですが、おいしくて食べやすいのが特徴です!
「いちずな酵素」は忙しい毎日でなかなか料理をする時間がとれないという方におすすめです。
◆まとめ◆
酵素はストレスや睡眠不足、加齢などによって年々減少するといわれています。
そのためには規則正しい生活と食べ物から酵素をとる必要があります。
酵素をたっぷり含むオススメ野菜をご紹介しましたが、基本的に生野菜であれば酵素は摂取できます。
生野菜だとどうしても青臭さが気になってしまうこともありますよね。
そんな時にはご紹介した絶品・簡単レシピを参考に美味しく生野菜を楽しんでみてください!
毎日の食事から、賢く美味しく酵素を摂取していきたいものですね。